久しぶりの投稿です!
テニヲハです。
Kon.さん出産おめでとう!!
あっという間に2021年の1か月が経ちましたね、ものすごく早い。
久々の投稿だけど、最近うきうきさせてくれる物たちの話です~~
近所の苺大福
もうね、これは無条件で気持ちが高まる!
これに出会うまでの苺大福のイメージは、あんこが甘いから苺を食べるとすっぱい!ってなって、
なんならそれを楽しむものだと思っていたのですが、
この苺大福は白あんと苺を一緒に食べるとどっちもの優しい甘さが口に広がって、いつ食べてもこれはすごい…ってなります。
最近見つけたところだけど、すでにセーフティーネットの一つに仲間入りしました。笑
年末年始に読もうと思って買った本たち
年末年始、読書時間を増やすぞ~と、意気揚々と買っていたらどんどん増えてしまった本。
(この写真を撮った後も勢いは止まらず、今は少しセーブ気味です。笑)
本を買わずとも本屋に行って平積みされている本を眺めていると、今の自分がどんなタイトルに惹かれるのか分かって面白いです。
(こないだ見に行った時は、薬草や漢方についてでした。買ってないけど。)
おうち時間のおとものSpotify&ラジオ
おうち時間が増えて、でもテレビがないので、ラジオやSportifyを聞く時間がこの一年とっても増えました。
最近面白いなあって思って聞いているのが下の4つです。
・コクヨ野外学習センター「働くことの人類学」(Sportify)
文化人類学者の人たちが話す違う国の当たり前のこと。お金や国、働き方について、私が「こうあるべき」となんとな~く思い込んで、身に着けた鎧の外側をつついてくれる番組です。
・こんにちは未来(Sportify)
ジャーナリストの佐久間裕美子さんと「黒鳥社」の若林恵さんのカテゴリーに囚われない番組。ビヨンセの話もすれば、アメリカの大統領選挙の話も、気候変動の話もしていて楽しい。
・味な副音声(Sportify)
お腹いっぱいおいしいものが食べたくなります、これ。
・荻上チキ・Session (ラジオのradiko)
政治経済や社会問題を切り込んで分かりやすく論じてくれます。
ペルシア語の美しきカリグラフィー
イランの方と仲良くなり、教えてもらったカリグラフィー。
とにかくとっても美しい!アジアの書道の文化とヨーロッパの文字をアートとして表現する文化が混ざり合ったようなもの。
日本の習字のような感じで、中学や高校で部活があったり習い事として選ぶ人も多いらしい。
今年のゆるい目標の一つをペルシア語の勉強をする、ということにしたので、
カリグラフィーもどこかで挑戦できたらなあ、と思っています。
このインスタグラムを見てるとイスラム文化の場所に行きたくなります。
はじまりのうた
今年初めて見た映画でした。とってもとっても良かった〜
歌うたいのパートナーと一緒に渡米したのに振られてしまった女の子と落ちぶれた音楽プロデューサーの話なのだけど、
どん底の二人がNYの街で音楽アルバムを作ろう!と動きだして、少しずつ人生も良い方向に動き出していくのです。
ああ、こういう関係性の作り方があるのか、と、
こういう風に自分を信頼していけばいいんだなあって思いました。(抽象的すぎる…笑)
彼らの作る音楽もとても良いし、特に二人が夜のNYを歩くシーンは最高でした。
アマゾンプライムに入っているので、入会されている方はぜひ見てください~
どんどん書けそうだけど、今回はここら辺にします。
おいしいものと楽しいことを取り入れて、どうにかこうにかサバイブしていき ましょう~~
Comments