top of page

02:00

FUN LIFE SITE

kon.


 

昨日,3月3日はひな祭り。

女の子のお祝いでしたね!

ひな祭りといったらお雛様を飾って,ちらし寿司やひなあられ,ケーキなどでお祝いをしますよね。私も子どもの頃,7段のお雛様を飾るのがおままごとみたいで楽しかったのを覚えています。




我が家は今年のひな祭りが娘の初節句。

3月1日に,母(娘にとっては祖母)から「吊るし雛」が届きました。



みなさんは「吊るし雛」って知っていますか?


私は母がちりめん細工の教室に通いだしてから,その名前を知りました。

「初節句のお祝いに吊るし雛を送ったからね!」

と言われた時も,どんなものが届くのかいまいち想像できませんでした。お雛様とお内裏様のちりめん細工を紐か何かで吊り下げるのかな?みたいな勝手なイメージ。




送られてきた吊るし雛を開けてみてびっくり!

魚や動物,花などがずらっと並んだ飾りが出てきました。



これが吊るし雛かー!すごい!!



色とりどりに並んだ飾りが楽しくて,とても縁起が良さそうです。

この吊るし雛について,お食い初めの時と同じように由来や意味を調べてみたら面白かったので,今回はちょっと紹介しますね。



吊るし雛の始まりは江戸時代といわれているようで,雛人形を買えないおうち(当時は一般の人はなかなか買えなかったらしい)が「子どもや孫の節句を祝いたい」と,小さな人形を手作りしたことが始まりだそう。生まれてきた赤ちゃんの幸せを願う,優しい想いから始まった伝統なんですね。



吊るし雛全体の意味は「衣食住に困らないように」。そして飾りには,それぞれ異なる意味が込められているそう。


飾りの種類はたくさんあるのですが,母が意味を考えながら選んで作ってくれたみたい。

意味を知って「へえー!」と思ったものをいくつかご紹介☆



ウサギの目の赤い色は「厄除け」。



俵ネズミのネズミは大黒さんの使いといわれ,「金運に恵まれますように」。俵は,「食べ物に困りませんように」。ねずみ年の娘にぴったりと思って作ってくれたそうです。



草履は「早く歩けるようになりますように」「安全に帰れますように」という願い。



唐辛子は,「悪い虫がつかないように」の意味だそう。可愛い我が子に悪い虫がついたら大変だもんね。(特にパパが!)



は,平和の象徴といわれる縁起の良い鳥。「鳩はむせない」ことから,「赤ちゃんがお乳をよく飲み,すくすく育って欲しい」という願いが込められているのだとか。小さく生まれ,今も成長曲線ギリギリの娘にぴったり!たくさん飲んでもらわないとね……!!




いろいろと調べてみて,子どもを大切に想う素敵な願いがぎゅっと詰まった飾りなんだな……と,あたたかい気もちになりました。そんな気もちのまま最近寝返りを習得してコロンコロンと動く娘を見ていると,なんだか胸がキュンとしました。




母がちりめんの教室に通ってコツコツ作ってくれた吊るし雛。

飾り一つひとつに込められた願いを受け取めながら,娘とゆっくり眺めた我が家のひな祭りでした。






お嫁にいけるように,早めに片付けなきゃね!

(ずっと家にいてくれてもいいけどね!☆)




kon.より





閲覧数:37回0件のコメント

更新日:2021年2月18日

kon.


 

テニヲハさんの

「最近うきうきさせてくれる物たち」

読んでいるだけで肩の力が抜けて

とっても和みました。

苺大福の輝きに

ときめきが止まらなかったよ……。


 


kon.です。

私も最近の元気の素について書かせてもらいます!



突然ですが私の父は毎日晩酌をする呑兵衛で,私は父の晩酌用のおつまみをもらうのが小さい頃から好きでした。保育園時代に好きだった食べ物は「もずく」と「イカそうめん」。

父はおつまみが好きな私を見て,「コイツは俺の血をひいて酒呑みになるぞ!」と喜んでいたそう。結果的に私はお酒にそれほど強くなく,父の血をしっかり受け継いだのは妹でした。笑



父はビールの後に日本酒・焼酎・ウイスキーなどをゆっくり呑むのですが,お酒の種類によっておつまみを変えていて,ウイスキーの時は決まってナッツ類。私はその影響で,ナッツも好きになり(小学生の頃飼い始めたシマリスの名前が「ナッツ」……笑),その中でもマカダミアナッツが大好きになり,ミックスナッツの中からマカダミアナッツばかり選んで食べていました。


そんなある日,父のウイスキーのお供に新たに加わったのがピスタチオでした。

殻を割る時のパチンという爽快な音。癖になる匂いと味わい。

マカダミアナッツがナッツ界の王様と思っていた私ですが,ふいに現れた緑色の新メンバーをとても気に入りました。



ピスタチオとの出会いはそんな感じ。

父の晩酌事情まで晒しながら長々と書いてしまったのですが,ここ数年,私の中でピスタチオブームが起こっています。



最近,ピスタチオを使った食べ物って増えているじゃないですか。

ピスタチオのスイーツがどんどん登場していたり,パフェやスープの上にパラッとかかっていたり。

子供の頃は殻付きのピスタチオしか食べたことがなかったのですが,ここ数年で色々な味わい方を知って,その魅力に改めてハマっています。



コンビニで買えるピスタチオスイーツで最近美味しかったのがこちらの2つ。



①森永製菓のカレ・ド・ショコラ 

ピスタチオ味


普段こういうチョコレートを買わないのだけど,これ,とっても美味しかったです!

サイズも硬さもちょうどよくて,小腹が空いた時に食べると幸せな気分になれるチョコ。テレワークのお供にも良さそう♪




②La Napoliのピスタチオアイス


このアイス,衝撃。やばすぎる。

ホワイトチョコでコーティングされたピスタチオが最高なんです!

もっと安ければ1週間の自分へのご褒美に毎週食べたいレベル。本当に美味しいので,興味がある人は1度食べてみることをオススメします!



コンビニスイーツでピスタチオを美味しく味わえるのがすごく嬉しい……。




それから先日のバレンタインに旦那にあげたチョコがこちら。


VESTRIの

コッレツィオーネ・ディ・ピスタッキオ



もう,ぜーんぶピスタチオ!幸せ!!

自分も食べること大前提で買った。

ごめんよ。笑





そして今,気になっているのは,こちらのピスタチオ専門店⬇︎

ここの「ピスタージュ」っていうサンドクッキーがすごく食べたい……。(オンラインショップではピスタージュは注文できないみたい。。)





私のピスタチオブームは続く……。

ピスタチオ情報,いつでもお待ちしております!







閲覧数:44回0件のコメント

久しぶりの投稿です!

テニヲハです。


Kon.さん出産おめでとう!!

あっという間に2021年の1か月が経ちましたね、ものすごく早い。

久々の投稿だけど、最近うきうきさせてくれる物たちの話です~~


近所の苺大福



もうね、これは無条件で気持ちが高まる!


これに出会うまでの苺大福のイメージは、あんこが甘いから苺を食べるとすっぱい!ってなって、

なんならそれを楽しむものだと思っていたのですが、

この苺大福は白あんと苺を一緒に食べるとどっちもの優しい甘さが口に広がって、いつ食べてもこれはすごい…ってなります。


最近見つけたところだけど、すでにセーフティーネットの一つに仲間入りしました。笑



年末年始に読もうと思って買った本たち



年末年始、読書時間を増やすぞ~と、意気揚々と買っていたらどんどん増えてしまった本。

(この写真を撮った後も勢いは止まらず、今は少しセーブ気味です。笑)


本を買わずとも本屋に行って平積みされている本を眺めていると、今の自分がどんなタイトルに惹かれるのか分かって面白いです。

(こないだ見に行った時は、薬草や漢方についてでした。買ってないけど。)


おうち時間のおとものSpotify&ラジオ


おうち時間が増えて、でもテレビがないので、ラジオやSportifyを聞く時間がこの一年とっても増えました。


最近面白いなあって思って聞いているのが下の4つです。



・コクヨ野外学習センター「働くことの人類学」(Sportify)

文化人類学者の人たちが話す違う国の当たり前のこと。お金や国、働き方について、私が「こうあるべき」となんとな~く思い込んで、身に着けた鎧の外側をつついてくれる番組です。



・こんにちは未来(Sportify)

ジャーナリストの佐久間裕美子さんと「黒鳥社」の若林恵さんのカテゴリーに囚われない番組。ビヨンセの話もすれば、アメリカの大統領選挙の話も、気候変動の話もしていて楽しい。



・味な副音声(Sportify)

お腹いっぱいおいしいものが食べたくなります、これ。



・荻上チキ・Session (ラジオのradiko)

政治経済や社会問題を切り込んで分かりやすく論じてくれます。


ペルシア語の美しきカリグラフィー


イランの方と仲良くなり、教えてもらったカリグラフィー。

とにかくとっても美しい!アジアの書道の文化とヨーロッパの文字をアートとして表現する文化が混ざり合ったようなもの。


日本の習字のような感じで、中学や高校で部活があったり習い事として選ぶ人も多いらしい。


今年のゆるい目標の一つをペルシア語の勉強をする、ということにしたので、

カリグラフィーもどこかで挑戦できたらなあ、と思っています。



このインスタグラムを見てるとイスラム文化の場所に行きたくなります。



はじまりのうた



今年初めて見た映画でした。とってもとっても良かった〜


歌うたいのパートナーと一緒に渡米したのに振られてしまった女の子と落ちぶれた音楽プロデューサーの話なのだけど、


どん底の二人がNYの街で音楽アルバムを作ろう!と動きだして、少しずつ人生も良い方向に動き出していくのです。


ああ、こういう関係性の作り方があるのか、と、

こういう風に自分を信頼していけばいいんだなあって思いました。(抽象的すぎる…笑)


彼らの作る音楽もとても良いし、特に二人が夜のNYを歩くシーンは最高でした。


アマゾンプライムに入っているので、入会されている方はぜひ見てください~


どんどん書けそうだけど、今回はここら辺にします。

おいしいものと楽しいことを取り入れて、どうにかこうにかサバイブしていき ましょう~~

閲覧数:43回0件のコメント
  • ブラックTwitterのアイコン
  • Black Instagram Icon
bottom of page